- トップ
- 施工事例
施工事例
高知県内を主に、四国内のお客さまを対象に太陽光発電をはじめ、電化設備に関する施工をさせていただいています。
現在検討されているお客さまのご参考になればと、施主様のご協力・ご了承をいただいて掲載しております。
ぜひ、じっくりご覧ください。
香南市:N様邸 パネル9.84kW 蓄電池14.9kWhトライブリッド全負荷
設置後、1日で60kWh越えの発電を記録しておりました^^;
すごいです。。
今なら国の補助金もあります!市町村の補助金もあります(市町村による)!
災害時も安心ですね!ありがとうございました!!
(下記2023年実績オフィスK調べ)
南国市最大22万円
香美市最大12万円
香南市最大6万円
室戸市最大34万円
安芸市最大12万円
四万十市最大12万円
須崎市最大20万円
中土佐町最大30万円
安田町最大70万円
芸西村最大12万円
四万十町最大50万円
土佐清水市最大14万円
東洋町最大40万円
梼原町最大160万円
土佐町最大137万円
土佐町:U様邸 エコキュート入替
ありがとうございました^^
エコキュートは今なら補助金が最大18万円(電気温水器撤去の場合)!
古くなったエコキュートや電気温水器は給湯効率も悪いので、今がチャンスです!
(下記2023年実績オフィスK調べ)
南国市最大22万円
香美市最大12万円
香南市最大6万円
室戸市最大34万円
安芸市最大12万円
四万十市最大12万円
須崎市最大20万円
中土佐町最大30万円
安田町最大70万円
芸西村最大12万円
四万十町最大50万円
土佐清水市最大14万円
東洋町最大40万円
梼原町最大160万円
土佐町最大137万円
高知市:H様邸 ハイブリッド蓄電池12.7kWh
災害対策に!
南海地震に備えて。
地域の方も安心です^^
FIT始まったばかりですが、どう考えても売るより自家消費が得ですよね♪
今年も住宅用太陽光の補助金が始まります!
弊社では補助金の申請補助をさせていただきますので
お気軽にご相談ください。
(下記2023年実績オフィスK調べ)
南国市最大22万円
香美市最大12万円
香南市最大6万円
室戸市最大34万円
安芸市最大12万円
四万十市最大12万円
須崎市最大20万円
中土佐町最大30万円
安田町最大70万円
芸西村最大12万円
四万十町最大50万円
土佐清水市最大14万円
東洋町最大40万円
梼原町最大160万円
土佐町最大137万円
南国市:T様邸 蓄電池6.5kWh
災害対策に!
南海地震に備えて。
地域の方も安心です^^
FIT始まったばかりですが、どう考えても売るより自家消費が得ですよね♪
今年も住宅用太陽光の補助金が始まります!
弊社では補助金の申請補助をさせていただきますので
お気軽にご相談ください。
(下記2023年実績オフィスK調べ)
南国市最大22万円
香美市最大12万円
香南市最大6万円
室戸市最大34万円
安芸市最大12万円
四万十市最大12万円
須崎市最大20万円
中土佐町最大30万円
安田町最大70万円
芸西村最大12万円
四万十町最大50万円
土佐清水市最大14万円
東洋町最大40万円
梼原町最大160万円
土佐町最大137万円
四万十市:O様邸 太陽光パネル5.44kW
天気良いですね!
太陽光日和です^^
電気代削減まちがいないですね♪
今年も住宅用太陽光の補助金が始まります!
弊社では補助金の申請補助をさせていただきますので
お気軽にご相談ください。
(下記2023年実績オフィスK調べ)
南国市最大22万円
香美市最大12万円
香南市最大6万円
室戸市最大34万円
安芸市最大12万円
四万十市最大12万円
須崎市最大20万円
中土佐町最大30万円
安田町最大70万円
芸西村最大12万円
四万十町最大50万円
土佐清水市最大14万円
東洋町最大40万円
梼原町最大160万円
土佐町最大137万円
高知市:A様邸 蓄電池14.9kWh全負荷
ありがとうございました^^
売電金額<自家消費金額=間違いないです!
災害対策もバッチリですね♪
高知市:N様邸 パネル8.16kW 2面設置
ありがとうございました^^
パワコン2台設置なので、パワフルです♪
稼働開始まで少々お待ちくださいm_ _m
高知市:K様邸 パネル6.66kW トライブリッド蓄電池7.4kWh
太陽光設置ありがとうございます^^
接続までに少しお時間がかかりますが、しばらくお待ちくださいm_ _m
補助金も取得できるよう頑張ります!
仁淀川町:G様邸 パネル7.42kW 蓄電池9.9kWh全負荷型
掲載が抜けておりましたm_ _m
ありがとうございました!
災害対策には太陽光と蓄電池で決まりですね♪
高知市:K様邸(新築) 太陽光3.19kW 蓄電池6.5kWh
ありがとうございました^^
三角のパネルを使って積載量を底上げできました^^